過去ログ第15集

2014年10月22日〜2016年4月15日

この後の記事


だいたん情報 投稿者:てって博士  投稿日:2016年 4月15日(金)23時38分16秒
  WiiUというと小型ゲーム機!
いろんな手段で皆さんとつながっていられるんですね。
小さな画面でも見られると聞いて安心しました。
ありがとうございました、だいたーんさん。
レスキュー期のそのCMは目にしたことがありそうですが、
だいたーんさんは詳しく見ていますね。
非常に珍しいメッキ仕様スパイマジシャンが、
TVCMで公然と大勢の目に触れていたことがあったとは、驚きです。
 

(無題) 投稿者:だいたーん  投稿日:2016年 4月14日(木)19時25分11秒
  WiiUでも問題なく閲覧できていますよ。
このカキコもWiiUです。

ニコ生でレスキュー期のTVCMをみつけ、ここ数日何回も観ていました。
画質は良くなくても、出だしにメッキマジシャンを5体?確認できますw
・・・基地内でも分身or変装のトレーニングとは、さすがスパイマジシャン!
 

ホームページ派 投稿者:てって博士  投稿日:2016年 4月11日(月)02時14分54秒
  このサイトはパソコンでの閲覧を想定していますが、
携帯端末ではどんな風に見えるのだろうかと思うことがあります。
タワー基地特集で説明書風のレイアウトにできた所はHPの利点です。
PCがないと更新できないという弱点もありますが、
MC-7さんもそれを克服してHP派の仲間でいてくれたら心の支えになります。
ちゃんと更新しているHP形式のミクロマンファンのサイトがαH7研究所以外に見当たらなくて。
多摩基地の月例の更新が遅れているのがちょっと不安です。
 

赤橙 投稿者:てって博士  投稿日:2016年 4月11日(月)01時46分34秒
  サンダーとサラムのオレンジ色が同じだとは、並べてみるまで思いつきませんでした。
何ででしょう、あり得ることなのに。
橙色の面積が小さいからでしょうか。
サンダーとサラムを組み替えれば全身オレンジのミクロマンになるはずですが、
バーンズに白い腰と脛を移殖すると白い部品の僅かな違いが目立ってしまうように、
違うオレンジに見えたとしてもご容赦ください。

M251ロビンに始まってレオナード、クレオ、イリアへと受け継がれた、
日本のレスキュー隊の制服を思わせる「レスキューオレンジ」とでもいうべき色を橙の基準とすると、
サンダーとサラムの色はこれより赤味が強いので赤橙色と呼ぶことにします。
 

サンダーと同じか 投稿者:MC-7  投稿日:2016年 4月10日(日)16時19分52秒
  そうだったのか。
知っていたようで、確認してませんね。
それこそ、ダニーと同じだと思ってました。なるほど。

ジャイロマン、アクロ大帝、是非欲しいですね。
暗黒さんや他の方たちもがんばってますしね。
3Dプリンターの方は、タワー基地のスイミングロケッターですかね。
それも作ってましたよね。すごいわ。

SNSかあ、私的にはやはり自由度のきくHPが気に入ってます。
編集に手こずりはしますが、やはりHPがいいですね。
その辺は博士と同じ、HPにもいいとこあるぞ。といった感じでしょうか。

それと、なにげに写っているメット最高です。
私は最近手に入れたばかりです。苦労したなあ。(しんみり)
 

サンダーの逆配色 投稿者:てって博士  投稿日:2016年 4月10日(日)00時00分20秒
  2015年12月29日に提唱した仮説を再検討してみました。
「M-011サラムのカラーバリエーションは歴代のミクロマンを踏襲した伝統的な色である。」
この説が本当なら、黒/橙のサラムの腰と脛の色は、歴代のどのミクロマンの色なのでしょうか?
既に、ダニーに近いが、それほど赤くないことは述べました。
もっと完全に一致するものはないか、忘れていたものはないか探してみました。
その過程で、ダニーの腰と脛はドコジャーの色と同じであることがわかりました。
そして、サラムの橙はM162サンダーの橙と同じであることがわかりました。
サンダーの橙の部品と黒い部品を反対にしたのが黒/橙サラムだったのです。
さらに、レーシングバギーやヘルメットも同じ橙です。
他のサラムのカラバリにある、白、赤、黒はミクロマンではありふれた色ですし、
青はシェリフ、紺はアーマードスーツのエイジやオルガと同じであることがわかっています。
これで、全てのサラムのカラーバリエーションが歴代のミクロマンの中に見つかり、
仮説は正しいことを示すことができました。
 

SURVEYOR-1 投稿者:てって博士  投稿日:2016年 4月 8日(金)03時33分35秒
  サーベイヤー・ワンか、いい名です。
後継機のことも想定できる所もいいです。
ミクロマンファンでなければNASAの探査機みたいなものを想像するかもしれません。
拡大ミクロマシーン、ワンフェスで売ってくれると思ったのに、
3Dプリンター製品がほしかったら自分で作れってことなら厳しいなあ。
ほかに一般販売してほしいのは、ジャイロマンとアクロデビル元帥とか

http://deadlydrive.com/microman4u/

 

うちの 投稿者:K−1  投稿日:2016年 4月 6日(水)20時18分3秒
  PCには"SURVEYER-1"と名付けています。
例の千値練ホットローダーの方はWFでの販売を期待していましたがどうやら自分用+αだけの
ようで少々残念・・
3D出力で量産というのもコスト的に厳しいのかもしれませんね。
 

BBSの回転が速い 投稿者:てって博士  投稿日:2016年 4月 6日(水)03時21分23秒
  SNSが流行りだしてから、この手の掲示板は衰退してきましたが、
タワー基地効果で書き込みが増えたのが嬉しいです。
「コレクターのお宅拝見」やセンチネル向けホットローダー製作記などの情報は
ツイッターで得られるようですね。
HPビルダーを使った情報発信にもいい所はあるぞということを
見せようとしたのが最近の更新ですが、
MC-7さんのような状況の人こそ
SNS型のサイトに軸足を移すと便利だと思います。
うちの職場のサイトもネットコモンズで構築することになるかもしれません。

スポンジ・ボブは私も子どもと一緒によく見ています。
ボブソンやボビーの仲間みたいな名前ですが、家族にも受け入れられていて楽しそうですね。
パソコンにつける名前でよくあるのが『2001年宇宙の旅』のHAL9000でしょうか。
タカラSFランドにも名前のついたコンピューターがいくつか出てきます。
自分も家族も親しめる名前がありそうな気がします。
 

千値錬で思いだした。 投稿者:MC-7  投稿日:2016年 4月 5日(火)23時31分37秒
  千値錬のクリアーミクロサイズに合わせて
ホットローダーを3Dプリンターで作っている人をネットで見つけましたよ。
あ、指田氏の特集でも言ってましたね。

ああいう人が増えて欲しいですよね。
 

タワー基地の変化 投稿者:MC-7  投稿日:2016年 4月 5日(火)23時24分44秒
  下の記事を呼んでいると、本っ気で組み変えてたんだなあ。と実感します。脱帽です。
ガレージキットや千値錬や個人でも活動が増えるといいですね。

PCに関しては、その通り!!まだ買ってません!(意気込むところ間違ってる・・・はは)
でも、PCにミクロ名いいですね。実は現在のうちのPCはボブと命名されてます。
これ、セッティングの時、何がいいか迷って、うちのチビに、なんか外人の名前言ってみて。
と聞いたら「ボブ」と。でボブになってます。(これスポンジ・ボブって漫画です。)
内では「おとうさんボブ貸して」と言うふうです。
ミクロではないですが、なんかいいですよね。

で、ゴールデンエイジは、てって博士のスタンス?と言うかサイトイメージでいうと
ミクロマン21や復刻オリジナルキャラは別の特集での紹介の方があってると思います。
あそこはあくまでも当時のオリジナルの紹介がいいなあ。是非。

パワーアップセットの2人、アロム、トムはてって博士らしくて、ちょっと面白い感じですが
アムロ、ドムは勘弁です。でもジムはありかも。

 

新タワー基地の目的 投稿者:てって博士  投稿日:2016年 4月 5日(火)06時10分10秒
  パワーアップセットの2人にも納得できる設定がほしいという気持ちはわかります。
新タワー基地ができたころに現れたので関係はあるのかもしれません。
新タワー基地にもスペクトルMXを発射する能力はきっとあったはずです。
その発射で蘇ったとは限りませんが。
でも、広い宇宙を旅しながらスペクトルMXを発射するためにタワー基地が新しくなったのかもしれませんね。
で、2人はアロムとトムか、アムロとドムか、ジがつく決まりならジュドーにジムとでも呼んでみましょうか。
こういうのは世界観と一緒に納得できないといけません。
とりあえず保留します。
 

(無題) 投稿者:だいたーん  投稿日:2016年 4月 4日(月)17時47分56秒
  ↓スイマセン「αH7」ではなく「スペクトルMX」でした(汗)
 なんて初歩的なミスを(TへT)
 

(無題) 投稿者:だいたーん  投稿日:2016年 4月 4日(月)17時41分47秒
  タワー基地の研究成果、素晴らしい内容で、何度でも魅入ってしまいます。

残骸になったレスキューの新タワー基地が宇宙でαH7を発射した…くだりを読んでいたら、
パワーアップセットの2体の名も無きミクロマンを思い出し、
何故?M100タイプなのか(勝手にw)納得した気分になりましたm(−−)m
 

ミニワゴン3態 投稿者:てって博士  投稿日:2016年 4月 3日(日)23時21分50秒
  前輪パーツを分解したパーツで連結、こちらでも確認しました。
やはり操縦席が前に傾きますね。
ただ、シャフト受けから大シャフトを抜いて使うものだと思っていましたが、抜かなくてもいいんですね。
しかしなんでこんな不自然な組み立てだったのでしょうか。
垂直と水平に3つの翼を持つ点では後期説明書に載っている形態と同じですが、
普通は後期の方で作るものだと思います。
初期もたぶん撮影前に一度後期型で組んでいたのでしょうが、
翼とフロントをつなぐ丸いパーツとして翼うけではなく
エンジンを使ってしまったのが全ての歪みの原因で、
そのままそれっぽいシルエットを出そうと無理して作ったのが初期のミニワゴンだったのではないでしょうか。
新タワー基地の1形態にもミニワゴンと同じく局地戦に活躍する小型戦闘車は存在し、
ジャイロを使っているためにかなり様子が変わっています。
戦闘車なので武装は必要ですが、ミサイルを装備しているのは新タワー基地のものだけです。
 

ミニワゴンのエンジンパーツの連結は・・・ 投稿者:21世紀鉄仮面  投稿日:2016年 4月 3日(日)22時15分54秒
  ミニワゴンのエンジンパーツの連結を、今日確認しました。
やはりタワー基地の前輪パーツを分解した部品を使用した様です。
 

カラバリページも一段落? 投稿者:てって博士  投稿日:2016年 4月 2日(土)12時50分30秒
  ニューミクロマンのカラーバリエーションそろえるのは大変でした。
コレクターの夢はシリーズ完全制覇ですが、まだ道は長いです。
写真を載せても、暗黒双殺剣さんが作った図の必要性はなくなりませんね。
両方並べてみて、腰と脛の色を見直す必要があると思いました。
そうだ、ゴールデンエイジも載せた方がいいでしょうか。
 

新タワー基地M-115 投稿者:てって博士  投稿日:2016年 4月 1日(金)22時40分49秒
  5oジョイントでこれだけたくさんの変形遊びができるメカもあまりありませんから、
オフィシャルな変形を網羅するだけでも大変でした。
加えて、時期的な違いまであったとは!
例えば、アドベンチャーワゴンと呼ばれる形態も数種類あるようですし。
21世紀鉄仮面さんがいなかったら絶対こんなページはできませんでした。ありがとうございました。

さて、タワー基地の研究ページを作っておしまいであってはいけないと思います。
これはきっかけ。触発されて次の活動を起こすのが本当のファンというもの。
「こんな変形パターンもあるよ」
「いや、俺の考えではベンはこの時どこにいたかというと…」
「復刻するなら、コイルバーに穴があって、ジョイント突起に補強があって…」
「私が小さい時から持っているのは、説明書は△期だけど、ロケッターは○期で、…」
「ボックスアートに描いてあるミクロマンタワーのガレージキットを販売します」
という風に、たくさんの人を巻き込んでさらに盛り上がらないかなあ、と思っています。

あ、MC-7さん、年度末に新調したパソコンのカスタマイズでお忙しいのだろうなと思っていました。
嘘です。どうせまだだろうなと思っていました。(すみません)
いつも好意的な感想をくださいますが、最大級の賛辞をありがとうございます。
これから怒涛の新年度。でももう少し頑張れば休みももらえるはずです。
お休みは計画的に。
新しいパソコンに、ミクロマンに関係のある名前を付けて楽しんでみては?
 

さて、 投稿者:MC-7  投稿日:2016年 4月 1日(金)22時14分7秒
  どこから行きましょうか?

まずは、タワー基地徹底解剖ページ完成、お疲れ様でした。
超ー見応えありました。
私の知らないバージョン違い、気付かなかった事ばかりで楽しかったです。
(21世紀鉄仮面さんの所有数にもビックリですが)
レスキュータワー基地は知ってましたが、PSゲームに出ていたとか気付きませんでした。
して、新タワー基地までの変遷では、さりげなくM-115ベンの辿った跡とかいいですね。
いやあ面白いです。写真付き解説の画像のがんばり具合も、とってもカッコいいです。
圧巻ですね。
 ニューミクロ写真も同じ光の元で全バリエーションが写っているので
色が確認し易く、世界初だし、いいものができたと思います。はい。
 レスキューのカプセル写真ですが、21世紀鉄仮面さん。
いったいどんだけ貯蔵しているんだか。恐ろしいです。

しかしほんと、お二方ともお疲れ様でした。
私も早くPC調達せねば!
 

祝 タワー基地特集ページ 投稿者:21世紀鉄仮面  投稿日:2016年 3月31日(木)23時33分56秒
  タワー基地特集ページ完成おめでとう。
良い感じです。
資料・情報提供と言う形で研究に貢献出来て嬉しいです。

バージョン違いに最初に気が付いたのは、子供の頃 兄弟で別々に持っていたタワー基地で
自分のだけ タワーの連結部分が折れてしまって、兄のと比べてみたら同じ時期に買ってもらっているのに
パーツが違っていたのを見つけたとき。

その後は、オークションでジャンクを集め出してからです。

カプセルページ・ニューミクロマンのカラーバリエーション写真の追加も良い感じです。
 

タワー基地徹底解剖 投稿者:てって博士  投稿日:2016年 3月31日(木)10時16分43秒
  完成しました!
最後に21世紀鉄仮面さんの家で3時間かけた撮影も地味な作業でしたが楽しかったです。
見たことがあるだけじゃだめですね、やっぱり手を動かさないと。
説明通りに組み立ててみて、写真と同じにならないのでどうしよう、説明が違うの?
って子どもの頃困惑したことを思い出しました。

タワー基地の研究は4つのページに分割したほどで、かなりの情報量になりました。
それだけの資料を快く提供してくださった21世紀鉄仮面さんの心意気には感服しています。
ここまでこだわるのかというくらいマニア向けの内容はどうしたものかと思いますが、
初心者にも配慮したつもりです。
さーて、次回もサービス、サービス
 

お疲れ様でした。 投稿者:21世紀鉄仮面  投稿日:2016年 3月30日(水)00時05分14秒
  博士の入魂の写真撮影 楽しかったです。
タワー基地の変化の再現思ったより難しかったです。
隠れてて殆ど見えないけど板バネの1型のミクマンたちも撮影お疲れ様でした。

ミクロマン研究の奥は深いですね〜
カタログの写真と組み立て説明図と違ったり
初期と後期のカタログで組み方ミス的な違いが有ったり(両方とも公式ですが・・・)
当時の子供は困惑したでしょう

タワー基地特集ページの完成楽しみです。

それと、あの後 気が付いたのですが、ミニワゴンのエンジンパーツの連結は、もしかしたら
タワー基地の前輪パーツを分解した部品を使用したのかも・・・

こちらでも、引き続き研究して行こうと思います。

また遊びに来て下さい
 

すごい 投稿者:てって博士  投稿日:2016年 3月 3日(木)00時25分49秒
  さすが21世紀鉄仮面さん、人の役に立つ収集をしておられますね。
蓄光オルガを撮りに久しぶりにお宅へお邪魔させてください。
撮影の仕方は、オルガなら5種を白紙の上に並べて1回で撮ることにします。
ほかの4種を連れていきますね。
カラバリのページでは模式図の左にこの写真を載せて使おうと思います。
訪問の日取りについては、すぐというわけにはいきませんが、
メールやmixiのメッセージなどで相談させてください。
世界初の意義ある取り組みになりますから、頑張ります。

MC-7さん、側面からの援護ありがとうございまりた。
公開日と改訂日を記しておくと自分ではかなり役立ちます。
改訂を重ねたページほど内容がこなれていて、情報の信頼性や深まりが大きいような気がしており、改訂のないページがあったら改訂できる所はないかと注意する目安になります。
サイトの更新記録をまとめたページもありますが、それぞれのページ内に記載があった方がいいでしょう。
 

ニューミクロ 投稿者:21世紀鉄仮面  投稿日:2016年 3月 2日(水)22時54分15秒
  蓄光オルガと言われて落札したけど、前オーナーさん信じるしかないですね〜

と言うわけで、タクマかもしれないですけど、宜しかったら撮影して下さい。
 

そうそう 投稿者:MC-7  投稿日:2016年 3月 2日(水)00時48分52秒
  0.11の解説ですが
根拠資料の画像も、とても綺麗でいいサイズですね。

話は別で、気がつきましたが
てって博士の研究報告で、公開日、改訂日を掲載しているのって大事だなあ。
って、一人で思いました。

タワー基地特集も楽しみにしてます。
 

ニューミクロの? 投稿者:MC-7  投稿日:2016年 2月29日(月)22時37分18秒
  21世紀鉄仮面さん。元気そうですね。
てって博士。ニューミクロのカラバリの事でしょうか?
だったらすばらしい。世界初の試みとなります!!
先にやりたかったぜい(私の場合レプリカ満載でしたが。はっはっは。)
でも、とっても楽しみです。私が動けないでいる間にどんどん充実してますね。
嬉しい限りです。楽しみにしてまーす。
21世紀鉄仮面さん。ご協力よろしくお願いします。
 

撮影希望 投稿者:てって博士  投稿日:2016年 2月29日(月)22時02分10秒
  そうだ、蓄光ブレストのオルガありませんか。
タクマでもいいです。復刻版しか持っていなくて。
その写真があれば全カラバリそろうので。
 

思い出していただけた 投稿者:てって博士  投稿日:2016年 2月28日(日)02時56分49秒
  それなら進めないわけにはいきませんね。
以前見せていただいたタワー基地の数々の仕様について、暫定的な紹介ページ作りを始めました。
新しい情報ありましたら教えてください。
 

タワー基地 投稿者:21世紀鉄仮面  投稿日:2016年 2月25日(木)23時18分36秒
  そう言えば、タワー基地 特集忘れかけてました。(笑)
資料や写真等 協力しますので、いつでも連絡して下さい。
 

0.11解説 投稿者:てって博士  投稿日:2016年 2月23日(火)21時47分16秒
  「誕生!ミクロマンコマンド」の解説ページを設けました。
いずれは全てのミクロアース物語のページで出典を明らかにしなければいけないと思っています。
とりあえず、この前の「ツタンカーメン」に関係する所はきちんとしておくつもりでやりました。
元にした資料を機械的に載せればすぐのはずですが、結局1週間かかりました。
取捨選択の根拠など考えたことを余さず書くと、結構な情報量になりました。
これをやることで、本当に手を尽くしたかということの確認になりますし、
今回も増えた記述があります。
次は飛ばした解説ページを作ろうか、21世紀鉄仮面さんからの宿題になっているタワー基地の特集ページを作ろうかなどと構想は尽きませんが、
そろそろ子どものアルバムも放っておくわけにいかないので、
年度内は生活にも目を向けてみることにします。
 

報われました 投稿者:てって博士  投稿日:2016年 2月16日(火)22時49分40秒
  MC-7さん、ほめ上手ですね。ありがとうございます。
落ち気味だったアクセス数も少し回復したようです。
デフォルトの背景は黒が一番いいと思います。
当時のエルダなんか、色のついた背景のせいで本当は何色なのか全然分かりませんでしたよ。
浪曼堂の復刻で実物を手にして初めてクリヤーブルーだと知ったものです。
タイタンコマンドはシールがきれいでないと。
最も古いハーキュリーでさえ中3で初めて買ったので、シールはきれいに貼れました。
大学生の頃に地方のお店を探し、レトロブームにショップを回るなどして全部揃えましたが、
大人になってからはシールをカラーコピーして貼ると色んなメリットがありました。
コスモード銀の透明シールはそのままですが、
残り3台の銀ジムカに貼った不透明のカラーコピーの方が鮮やかに発色しています。
コピーシールにしても、書店のカラーコピー機で出したやつを両面で貼ったのか、
インクジェットプリンタでラベル用紙に出したのかという違いがあります。
というわけで本当の意味で「揃っている」とは言えないわけですが、
見た目にすごくきちんとしているでしょう。
 

もう一つ 投稿者:MC-7  投稿日:2016年 2月16日(火)21時08分13秒
  シールが揃っているのにも驚きました。
さすが、てって博士のこだわり。
 

うーーーん。 投稿者:MC-7  投稿日:2016年 2月16日(火)21時05分56秒
  いや、うなるほど綺麗な画像になってますよ。

ミクロマンコマンドは背景が黒で個人別のものは見たことが無いので新鮮です。
それよりもタイタンコマンドですよ。
メチャメチャ綺麗にできてますね。黒で縁取りしていたとは。
がんばりましたね。でも報われると思います。
いやー、いいものを見せていただきました。
 

きれいな画像を目指して 投稿者:てって博士  投稿日:2016年 2月15日(月)00時57分39秒
  「誕生!ミクロマンコマンド」のページに人物紹介と画像を掲載しました。
ミクロアース物語ではミクロマンの背景を全部黒で統一しているので、
ミクロマンと背景の境界をよく見ながら黒く塗りつぶすのにいつも苦労しています。
その甲斐あってかっこいいページになったと思うのですが。
さて、web用に画像を縮小する時に、HPビルダーの機能を使うと背景に陽炎のようなノイズが現れるのに気付き、ペイントで縮小するようにしたらきれいになりました。
ミクロマンコマンドは全部改善前、タイタンコマンドは改善後の画像です。
今回は箱写真をまねて撮影してみましたが、あんなにシャープにはならないことを実感しました。
縮小しなかったらジムカのボンネットにだけピントが合っていて、リヤウイングがボケボケなのがすぐばれますので解像度は上げられません。
機材を更新する前に撮影テクニックを磨く余地はまだあるかもしれません。
 

ジムカとは 投稿者:てって博士  投稿日:2016年 1月20日(水)04時09分47秒
  期待されてありがたいです。
カタログや図鑑の写真では数人重ねて写っていることが多いのですが、
一人一人の紹介をしたいので箱写真と同じ写し方にするのが一番かっこいいだろうと思います。
ただし、それだと銀ジムカはバッテリーケースを背負うことになりますが、
カウリングを使った方がかっこいいので画像を重ねたりして両方載せてみようかと考えています。

トミーのミニカーのブランドであるトミカに対抗してジムカができたようですが、
ジムカーナの要素を取り入れたわけですか、なるほど。
ジムカシステムでは車体をF、タイタンをTで表していましたが、
Fはレーシングカーの公式Fのこととしか考えられませんね。
F1が最高規格でF2は格下と見られていますが、ジムカの数字はただの通し番号と見ていいと思います。
 

タイタンコマンド 投稿者:MC-7  投稿日:2016年 1月19日(火)22時03分31秒
  楽しみです。
いったい、どの紹介写真のレプリカになるんでしょうかねえ?
てって博士は、見事にレプリカ写真を撮りますからねえ。

しかし、ジムカって、「ジムカーナ」の頭を撮ったんでしょうかね。
して、「F1」「F2」って「フォーミュラー1、2、3」ですよね。たぶん。
当時、F1界ではタイレルマシンが有名でしねえ。6輪マシンがカッコよかった。

そう言えば、私もシールのレプリカ作ってて止まってましたね。
思いだしました。
 

ジムカF1-SSコスモード 投稿者:てって博士  投稿日:2016年 1月17日(日)19時32分12秒
  カラーコピーしたステッカーを貼っています。
切抜き線と印刷がずれていたのを、本来の位置で切り抜きました。
よく見れば切抜き線が白っぽくわかると思いますが、
画像処理で目立たなくしてからステッカー用紙にプリントしてもよかったかもしれませんね。
切抜き線に融通をきかせるついでに、黒とオレンジのラインを長くつないでみました。
元々のシールの貼り方は、側面中腹と後部の間で分割して貼ることになっています。

ジムカとタイタンコマンドの写真が用意できたら、ミクロアース物語をまた更新する予定です。
 

赤いコマンド2号 投稿者:てって博士  投稿日:2016年 1月 5日(火)17時18分53秒
  確かに、カタログ写真ではエリックと同じ赤だとは断定できませんね。
濃緑色のタイタンコマンドを黒だと言ってしまった失敗もありますから。
例えばジョージやバーンズのカプセルと同じような朱色だったとしたら、
写真で赤と区別するのは不可能でしょう。
しかし、ミクロマンの赤色は1つに決まっているのではないかと思うのです。
ミサイルとか乗り物の赤は別ですよ。
ボビー、ダン、エリック、タクマ、アン、アーノルド、シュルツ、クレス、クラーク、フォスターといったミクロマンの赤色は全て同じ赤です。
するとカタログ写真のミクロマンコマンド2号の赤も、
微妙に違う赤ではなく、全く同じ赤に違いない、と。
証拠はありません。経験から得た勘のようなものです。
 

よろしくお願いします。 投稿者:MC-7  投稿日:2016年 1月 5日(火)00時12分14秒
  昨年は、創作活動がんばりましたね。
また、カラバリ紹介は非常にありがたい物でした。
今年も意欲的なものばかりで頭が下がります。
今年もがんばりましょう。

して、ミクロマンコマンド2号の赤黒ですが、カタログを見直してみました。
「エリックと同じ赤でなくてはいけません」とありますが
微妙ですね。他のキャラの色味とも比較して見返しましたが
エリックほどの明るい赤ではないと思われますね。(試作のカラーはみんな艶消しで暗い)
しかし、販売されたサンダーよりも、赤みが強いのも確かですね。
要検討ですね。
それよりも私的にはシェリフとサラム青黒の青みが一緒なのには驚きました。
うちにもあるんですが確認してみました。
気付かないものですね。ありがとうございました。
 

迎春 平成28年 投稿者:てって博士  投稿日:2016年 1月 1日(金)20時59分48秒
  昨年は、アルデバランヘキサグラムの画像、ツタンカーメンの物語を完成させることができ、
生みの苦しみを解消しました。
その間にやりたいことがたくさん湧きました。
・ミクロマンコマンドのページに個人プロフィールと画像をアップ、解説ページを設置
・タワー基地大研究
・ニューミクロマンのバリエーションを写真で紹介
以上については既に準備に入っています。
また、前からやりたかったことですが
・未確認商品の続編
・未発売キットマシーンのキット化
・ドリル戦車のペーパークラフト化
・ミクロアース物語ミッシングリンクの探求
といったことにもとりかかりたいです。
応援よろしくお願いします。
 

黒橙サラム 投稿者:てって博士  投稿日:2015年12月29日(火)02時23分38秒
  黒/橙のサラムとM133ダニーを比べてみました。
橙部分はサラムの方がわずかに明るいですが、同じと言ってもいいくらい近いです。
ダニーの再現を目指して配色されたものではないかと思います。
サラムのこれらのカラーバリエーションはでたらめに作られたわけではなく、
歴代のミクロマンを踏襲した伝統的な色だったわけです。
ブレストのクリヤーグリーンにしても、一見すると不規則な配色にも感じられますが、
ミクロマンコマンド2号で人気のあったM163スミスなどの色です。
スミスにこのブレストを取り付けることができたらもっと馴染みそうな気がします。
改めてこのサラムを見ると結構きれいではないでしょうか。
ニューミクロマンで蓄光素材は使わないことになっています(初期の流用品を除く)が、
その代わりにクリヤー素材を透過した光がメッキ部品に反射して見え、とても美しいです。
サラムの腰と脛の橙色は朱色と言ってもよく、
008クレオやM251ロビンの橙よりずっと赤っぽいです。
しかしバーンズのカプセルの朱よりは明るく、新しい色名を当てる必要がありそうです。
 

青黒サラム 投稿者:てって博士  投稿日:2015年12月29日(火)01時49分17秒
  青/黒のサラムとM161シェリフ(復刻版)を比べてみました。
全く同じ青です。
なお、コズミックファイターの青/黒クレオとも比べてみました。
同じ青だと言ってもいいですが、クレオの青の方が方がわずかに明るかったです。
 

赤黒サラム 投稿者:てって博士  投稿日:2015年12月27日(日)15時44分8秒
  入手の難易度は、ほぼご想像通りです。
ミクロマンの赤色は、青色と違ってあまり変化がないと思います。
赤黒サラムはカタログ写真でよく見ますが、実は塗装です。
肩の部品まで赤くなっています。
ですから簡単に自作することもできます。
また、この色のコマンド2号がコマンド部隊結成の場面に出てきます。
ミクロアース物語ではサンダーを使っていますが、
本当は2人隣りのエリックと同じ赤でなくてはいけません。
MC-7さんの所の「タイプM-161」のページに加えられるといいでしょう。
 

おお! 投稿者:MC-7  投稿日:2015年12月27日(日)14時50分47秒
  この、サラム、オルガは持っていないので
色味がわかりませんでしたが、エイジと同じだったか!そうか〜!
一枚に収めていただくと、色味の違いが把握でき非常にありがたいですね。
そして、一緒に写る事がないメンバー達が写っているのがまた、嬉しいですね。

ところで、このオルガ。高価だったでしょうね。
この、青ブレストがいい。単品でいいから、手に入れたいものです。
いいもの見せていただきました。合掌。
 

赤/黒 投稿者:てって博士  投稿日:2015年12月26日(土)01時58分39秒
  旧ミクロマンコマンドの3人の色をそろえてみたパターンのもう一つがこれです。
ブレストの色まではそろっていませんが、あまり気になりません。
オルガの金メッキが省略されていなくてよかったと思いました。
反動力ジャンパーをつけて撮るべきでしたね。
ここに赤黒イリヤを加えて4人にしてもいいです。
あとは黒/白、青/黒、赤/白、橙/黒など、2人ずつならそろうパターンがいくつかあります。
 

0.100 投稿者:てって博士  投稿日:2015年12月11日(金)22時18分12秒
  ミクロアース物語につけた番号で、末尾が00のものは重大な転換点に当たります。
「-0.00ミクロアースの最後」「0.00ミクロアース大爆発」「1.00グッドラック地球」「2.00サラムとサラム」がそうです。
『マガジンゼロゼロ』もミクロマンの重要な情報を知らせてくれますからね。
今回公開した「ツタンカーメン」には0.100を付与しました。
それだけ重みのあるストーリーになっているとは思いますが、転換点としてはどうでしょうか。
実は単に0.10と0.11の間に挿入する数字として、0.101や0.105のように1桁増やした番号のうち、
最もシンプルな数字だったという理由で0.100にしたものです。
本来ならば既にあった0.11以下のページを0.01ずつ後にずらした上で、
「ツタンカーメン」には0.11を付与するのが筋です。
しかし0.11以下のページを全部一度に修正するのは手間がかかるため、
とりあえず0.100を新設するだけにしました。
今後、他の古代遺跡などのページを設置する際に、ついでに番号を整理することもあります。
 

好意的反応 投稿者:てって博士  投稿日:2015年12月11日(金)03時17分42秒
  ありがとうございます、MC-7さん。
楽しんでいただけたようで。でも難解な所もあったかもしれません。
取材に苦労しても作品はさらっと読めた方がいいとは思いながら、どうしても苦労がにじみ出てしまいます。
最後は少年漫画らしく知恵と勇気で戦う要素を盛り込むのに悩み、大水晶体のアイディアがパッとひらめいて完成しました。
しかし、大水晶体の起源は何なのかという謎を残してしまいました。
アクロイヤー誕生の仕組みについて異論があることは、
Matsumotoさんのツリー形式掲示板で議論した時から承知しています。
総統アクロイヤーは環境がよかったのに悪者として甦ったのは、
アーデンの悪意があったからとしか考えられず、私の意見に対する再反論もないままでした。
そこに深入りせずとも物語は展開できましたが、アーデンとの決着をつける時には影響します。
ツタンカーメン周辺の研究は決着していないため、世界史を勉強していたとしても教科書には載っていないことが多いでしょう。
私も世界史は習ったことがありませんが、今から受験するとしたら駒澤大学の大城准教授に憧れます。
次はサイトのどこに手を付けましょうか。
とりあえず研究室訪問の準備に入ります。
 

大作お疲れ様です。 投稿者:MC-7  投稿日:2015年12月 9日(水)23時49分39秒
  てって博士。
えー・・・私にはハードルが高すぎです。
何度も読み直してみました。思ったのは「エジプト文明史の勉強をしなくては」です。
日本史、世界史を全く勉強しなかった私の中では、「これが正史でいいです。」ってな感じですよ。
どこからが、ミクロマン絡みの創作部分かを判断することが難しいですって。
しかし、下記の部分が気になる?面白かったですね。


・サハラ砂漠で採れるシリカガラスが隕石由来。
    まさに、水晶体ですね。
・水晶体が人間的進化をして甦るとは、人間の子どもとして産まれてくる。
    これは、私の愛読書「十二国記」の設定と同じで違和感がないです。ナイスアイディア。
・ツタンカーメンの棺の下からM161シェリフが甦ったのは、ツタンカーメン自身がシェリフだったからである。
    同一人物にするとは。なるほど。人間的進化と合致ですね。漫画でもシェリフだし、カタログでもそうですね。
・M162サンダー=クフ王、M163スミス=メンカウラー王、M164サミー=カフラー王・M160エジプトン=モーセ。
    これは面白い。当時?ここ?では人間的進化が選択されていたという訳ですね。して、モーゼ。私の所では、
    ソリッドM101ミクロマンのユダ、ヤコブ、イエス、ヨハネらが名前を変えながら行なっていたであろう事を
    ほのめかしていますが、ズバリ、エジプトンなんですね。二度寝も解決。してステルスがタイムトラベラー。
    なるほど。博士の後作品への懸念が理解できますね。
・αH7を含んだ水晶体に悪意があればアクロイヤーは生まれる。
    これは、難しい所ですね。私的には、悪意ではなく、環境よる影響だったり、生存本能的だったり、と
    理解しようとしている部分ですね。これは個人の趣味、趣向ですのでなんら、問題はありません。
    漫画や、カタログでは相当に悪どい言動がありますからね。はい。
・ギザの3大ピラミッドには異次元との接続を絶つ役割がある。
    この辺が博士の、ニューミクロを絡めようとする挑戦ですね。サラムにしろ、ステルスにしろ。
    して、ピラミッドを、設定通り集光子装置として扱い、大水晶体を動かすエジプトン。いい仕事してますね。

実際の歴史は申し訳ない。理解が及びませんが、うまく絡めているんでしょうね。
さすが博士です。そして、いい画像を選択してますね。特に、ツタンカーメンマスクの写真は
違和感を感じながらも、言われるまでは本物の画像と認識してました。

大作、お疲れ様でした。読み応えありましたし、今後が楽しみです。
今はちょっと忙しくなってしまってますが、創作意欲に火をつけられた感じです。
今後のミクロマン。新たな盛り上がり時期が来るのが楽しみですね。
がんばりましょう。
 

ツタンカーメンはM161 投稿者:てって博士  投稿日:2015年12月 7日(月)01時27分24秒
  苦節10年、古代エジプトにおけるミクロマンの活躍を想像して、ミクロアース物語0.100をアップロードしました。
書き上げた物語はかなり大胆な説を含んでいますが、調べれば調べるほどこの解釈で正しいと思うようになりました。
水晶体が機械的進化をして甦ったミクロマンはいますが、人間的進化をしたミクロマンとは?
ミクロマンコマンドは古代の地球で何をしていたのか?
いくつもの謎を一気に解決する新説!
古代史に残されたミステリーに、ミクロマンが入り込む余地は確かにありました。
とりあえずツタンカーメンの時代については緻密に物語が構成できたと思いますが、
他の古代文明との関わりや現代への布石については全く考えていません。
MC−7とステルスはどんな風にコンビを組むのかしら?
ミクロアース物語2.02を書く時の妨げになるようだったら、
0.100はまた書き換えることになるかもですが、このまま2.02も行けないでしょうかねえ。
 

色は匂へど、我が世誰ぞ常ならん 投稿者:てって博士  投稿日:2015年11月 3日(火)18時39分42秒
  色名の表記は、自分でも完全には納得しないまま思い切って決めました。
Wikipediaなどで調べれば調べるほど惑わされます。
藍で染めた色が紺色なわけですから、藍色も紺色も元は同じ色なのに、
JISでは別々の色がそれぞれ当てられていることとか。
藍色よりも紺色の方が濃いのだろうと判断したのは、紺色の説明で
「紫がかっている暗い青を指し、藍色系統では最も深いとされている色」と書いてあったせいです。
また色見本を見ると藍色は少し緑がかっているので、
新品なのに日焼けした感じに見えるコロナの色ということにさせてもらいました。
紺のサラム、オルガ、エイジは、暗い青であり、見方によっては紫がかって見えるということから、
紺色の説明に最もよくあてはまると判断しました。
とにかくミクロマンの体色については相対的に区別がつきやすくなればいいので、
色名は絶対的なものでなくてもいいと思っています。
できるだけ多くの人が想像できるよう日本語の伝統的な色名で表記してみましたが、
無理矢理な所もあったはずです。
いろは歌ではありませんが、そもそも色ほど無常を感じてしまうものはありません。
液晶画面で見る色と立体で見る色ではまた違います。
短い人生の間に何かを成し遂げたいという気持ちだけでひとまず完成させました。
私の迷いのことなども想像していただければ少しは浮かばれます。
 

とても 投稿者:MC-7  投稿日:2015年11月 1日(日)21時47分32秒
  充実しましたね。
これで、ニューミクロマンのバリエーションは、
イレギュラーの存在以外のカラバリはコンプリートだと思います。

しかし、色の日本語表記は大変だったのではないでしょうか?
昔、試みましたが、例えば、藍色と群青色の違いが頭で想像できなかったのであきらめました。
ラッカー系塗料の色名にしようかとも考えましたが、上と同じ理由であきらめました。
なので、自分のEXELリスト上では直接色をつけたりしています。

いずれにしろ、こういう長期運営のサイトってありがたいですね。
私もがんばろっ。
 

ニューミクロマンカラバリ 投稿者:てって博士  投稿日:2015年11月 1日(日)00時49分33秒
  更新作業終了。
一言で青と言っても違う色は違う色名で呼びたいので、慎重に色名を選んで変えました。
16進法の変換をして図の色表示も実物に近づけました。
ついでにサラム青/黒の図で大腿部は黒で表示していたのを青に直したり、
サラムの図の並び順を表(つまり『タカラSFランド大全集』付録データの掲載順)に合わせたりしました。
それから、サラムのカプセルの写真も載せました。
ニューミクロマンのカラーバリエーションについてはこのページを見れば全部わかるはずです。
もはやコレクター泣かせとは言わせません。

http://www.alphah7.sakura.ne.jp/variation.html

 

おっと 投稿者:てって博士  投稿日:2015年10月26日(月)01時53分40秒
  ウイリアムとリチャードを間違えていました。(編集済)
ご指摘ありがとうございます。
それとフォーウォーカーの青いウイリを一緒に撮るのを忘れていました。
しかし変色が進んでいるみたいんです。
昔はもっときれいな青だったような気がするんですが。
旧ミクロマンも含めた色の検証は比較材料として使うことにとどめ、
今回は対象をニューミクロマンに絞って調査することにします。
ただし「これとこれは同じで、これは違う」といったことを調べるのは面白いので、
別の機会に本格的に扱ってみたいテーマです。
現在「ニューミクロマンのバリエーション」のページ更新作業中です。
暗黒さんの作った図や表も、表示している色を見直して本物の印象に近づけています。
写真で載せるのもいいんですが、どうしても実物を見た感じとは違います。
しかしニューミクロマンの写真をちゃんと紹介している人もあまりいないので、
数年後コンプした時には写真も載せることにします。
 

青と言っても 投稿者:MC-7  投稿日:2015年10月25日(日)21時41分23秒
  こうして並べられると、同じ青でも違いがわかりますね。
しかも、パンツ、スネ、、手首、ブレストの色のおかげで
本体色の青が、違った印象を受けるのも、やむを得ない事ですね。
それに、色あせ という問題もありますが、これもやむを得ない所でしょう。
しかしまた、こういうの。いいなあ〜。

そう、マイケル、リチャード(写真上左2番目はウイリアム)、アリス、レイクなどは、水色と言う事ですね。
逆に、ホームズあたりの青は紺でしょうかね。日本語表記はお任せします。

いやー痛快。爽快だなあ〜。
気持ちいいです〜。
 

青いミクロマン比較 投稿者:てって博士  投稿日:2015年10月24日(土)00時44分15秒
  青いミクロマンどうしの僅かな違いを比べるために、
右上ほど深い青になるよう並べてみました。

上段右2の青/白サラムに近かったのが右3のアーサーです。
よく見るとちょっと違いますが、この2体が同じだとすれば「紺色」が当てはまると思います。

サラムよりさらに紫がかっていたのは右1のクラークです。
「群青」が適当でしょう。

上段左3のエイジと同じ青はありません。
「濃紺」と言っておきます

上段左2のウイリアム、左1のボブソン、下段右1のツヨシの順にやや薄くなりますが、
ひとまとめに「青」と言ってもいいと思います。
下段右2の青/黒サラムは右1のツヨシと全く同じ青です。
右3のシェリフも、浪曼堂でない美品ならばもっと同じに見えるのだろうと思います。
退色を差し引いたら、シェリフの白を反転させたのと青/黒サラムは同じになりそうな気がします。
なお、下段左3のコロナは退色していないはずですが、横のシェリフと同じに見えます。
コロナは「藍色」ということにします。

下段左2のコズミックファイター専用クレオは「青」の範疇ですが、より鮮やかです。

左1のディックになると、「水色」と言ってもいいと思います。
ボブソンと手足を交換することはできませんが、
発売時期によってはもっと似ていたかもしれません。
 

おお! 投稿者:MC-7  投稿日:2015年10月23日(金)00時04分9秒
  またまた、これは!

貴重なものを見せていただきました。
やはり同じ照明、露光での比較で無ければわかりませんね。

全くの同一カラーだということが理解できます。はい。これはかっこいい!
この3人が並んだ所なんてそうそう拝めませんね。ありがたや。

「これをやるためにサラムのバリエーションが作られたんだなあと納得」
と言うことは、
エイジ(赤黒黄ブレスト)、サラム(赤黒灰ブレスト)、オルガ(赤黒青ブレスト)・・・あれ?違うか。残念。

でも、楽しいですね。こういう情報は。
ありがとうございます。
 

青/白サラム 投稿者:てって博士  投稿日:2015年10月22日(木)22時42分8秒
  そう、まだまだあるんです、こういうの。
M-011サラムに6種類あるカラーバリエーションの一つで、
従来は紫/白と呼称されていたカプセル版(写真中央)を見てください。
紫と言われればそうかもしれませんが、本当は青ですよね。
青にもいろいろあって、カプセル版エイジの青、ボブソンの青、コロナの青とも違います。
カプセル版サラムには青/黒もありますから違いを表そうとすれば青紫と言えなくもありません。
これをアーマードスーツギャラクスナイパー(レッド)に付属する004エイジや
ダブルギャノン(レッド)に付属する005オルガと並べると、同じ青なんです。
しかも白いパーツや赤いブレストがある所も全部同じなんです。
旧ミクロマンコマンド1号から3号までが同じカラーで揃っているなんて、かっこよすぎます!
そうか、これをやるためにサラムのバリエーションが作られたんだなあと納得しました。
貴重な品ばかりなので3体並べてみたのは今日が初めてです。
やー、驚きました。
 

おお!これはなんと! 投稿者:MC-7  投稿日:2015年10月21日(水)22時27分29秒
  以前、2体を並べた写真を見せてもらってましたが
その違いが、極端だった感じはしませんでしたが、フレッドと並べると一目瞭然。
フレッドカラーですね。間違いなく。

これは、驚いた。これまた、いい物を見せていただきました。
ありがとうございます。

たいして欲しいとは思いませんでしたが、ガッチリ心をつかまれました。ほしい。
そうか!うちのサイトも修正しないとですね。

いやー面白い。まだまだ、あるんでしょうね。こういうの。
これからも楽しみです。
 

バルソニックのケンジ 投稿者:てって博士  投稿日:2015年10月17日(土)09時57分21秒
  アーマードスーツバルソニックリアルタイプに付属するM-009ケンジを発見しました。
従来はカプセル版の濃緑色のケンジよりもさらに濃いと言われていましたが、
比べてみると反対にカプセル版の方が濃いことがわかりました。
写真は中央がバルソニック付属ケンジ、向かって右のステッカー付きのがカプセル版ケンジです。
写真左の、ブラックタイガーに付属するM274フレッドと比べたら、バルソニックのケンジと同じ色でした。
「ニューミクロマンのバリエーション」のページの説明は改める必要があります。
色名はどう区別すればいいか難しいですが、
フレッドとリアルタイプバルソニック版ケンジは「深緑色」、
カプセル版ケンジは「濃緑色」といったところでしょうか。

http://www.alphah7.sakura.ne.jp/variation.html

 

お役に立てまして 投稿者:てって博士  投稿日:2015年 9月24日(木)00時39分20秒
  『昭和40年男』のお知らせが役立ってよかったです。
懐かしい気分を共有できる友だちがいてくれたら幸せです。
いつか自宅が雑誌の取材を受けるようなコレクターになれたらと思っていますが、
この記事見たら無理な気がしてきましたよ、独自性がないことには。
 

買いました。 投稿者:MC-7  投稿日:2015年 9月23日(水)00時10分7秒
  博士の この告知が無かったら気付きませんでした。
ありがとうございます。

私としても、はじめて知る事ありました。嬉しい限りです。
ちなみに、紹介されている方(ええ。されている方)もミクロマン集めてたんですね。
どなたかが、「パーツの仕訳をしてきましたよ。」とか言ってたのを聞いたことがあったので
違うのかと思ってました。親近感が増しました。

して、なんと言うか、久しぶりのミクロマン特集。
浪曼堂の復刻や、タカラの復刻も、こういう特集が何回か発表された後に
始まりましたから、新たな光かも!と私は思っております。(細々と)

いずれにしろ、特集は嬉しいですね。
 

昭和40年男 投稿者:てって博士  投稿日:2015年 9月13日(日)22時00分6秒
  発売したばかりの『昭和40年男10月号』にミクロマンの記事が7ページあります。
初めて知った情報も載っていました。
是非買いましょう。
ミクロマン以外にも懐かしいものがいっぱいです。
ミクロマンの乗せ方を間違っているのは、取材を受けたコレクターさんに責任はないので気にしないでおきましょう。

http://www.crete.co.jp/s40otoko/

 

今できること 投稿者:てって博士  投稿日:2015年 8月26日(水)23時29分26秒
  褒めて下さってありがとうございます!
4つの内訳ですが、3DCG作成ソフト、研究所開設当初から使っている日本製の画像加工ソフト、ペパクラ作成にも使う日本製の描画ソフト、それにフォトショで4つです。
他に、どのパソコンにも入っているお絵かきソフトと、ホームページ作成支援ソフト、Windowsの画質調整機能なども含めようと思えばできます。イラレは使っていません。

物語-0.03に青いミクロアースの画像あるんですが、元にしたマガジンゼロゼロのイラストでは大気圏外から宇宙船が突入してくる絵になっています。
今ならこの宇宙船をCGで加えられるのではないかという気がしています。
 

感心・・・ですね。 投稿者:MC-7  投稿日:2015年 8月26日(水)00時23分15秒
  そうですよね。
私自身、常に自分のサイト、これでよかったかなあ?と
繰り返して考えているので、てって博士αH7研のストーリーが、
こうであった事も、読み返して、あらためて「そうか」と感心していた感じでした。
画像に関しては使ったソフトが4つ以上とは!雑誌の誌面そのままかと思う程です。
すばらしい出来です。

フォトショップは私も使ってましたが、私はまだ、ぜんぜんつかえてません。
逆に言うと、その分ソフトの更新も、なんともないかも。と勇気付けられました。

お子さんに手がかからなくなって、再開ムードですね。いいですね。
次は、MC-7、ステルスですか。
ここに、古代エジプトの活躍を考慮するとは
さすが、てって博士です。楽しみにしてます。
私もがんばろ。
 

活動再開 投稿者:てって博士  投稿日:2015年 8月25日(火)15時53分37秒
  ちょっと、αH7の処理、異次元の戦いって、2.01の冒頭部分のことだと思いますが、
ずいぶん前にページを立ち上げた時の内容ですから、今さら感心されても・・・
それは他サイトで創作された情報も取り入れ、苦心して作ったストーリーですから、
常に見直す必要もありますが。
新しい画像はそれ以上に苦心して作りましたが、使ったソフトは4つ以上あります。
使いこなすまでにも時間がかかりました。
MC-7さんも頑張ってください。PCを新調することになっても何とかなるものですよ。
ペーパークラフトブルドーザーの時は、ワープロからの乗り換えにかなり躊躇したものです。
活動再開のきっかけは、子どもが少し成長したおかげで、夜中に目覚めないでぐっすり眠るようになったことかもしれません。
次はミクロナイトMC-7の描写です。
それと合わせてステルスの性格付けもする必要があり、古代エジプトでの活躍に触れないことには不可能なので時間がかかっています。
それも今はかどっていますので、一気にやれば公開できるでしょう。
 

こーいうの 投稿者:MC-7  投稿日:2015年 8月24日(月)22時00分29秒
  私もやりたいです〜。
αH7の処理、そうきましたか。
異次元の戦い。なるほど。

活動再開って感じでいいですね。
ああ、うらやましい。
うちのPC、どうしちゃったのか、あいかわらず動きがおかしい。
新しい物にかえてもいいのですが、
ソフトの乗り換えを考えると・・・(現在のものになれているので、価格、操作性、など、)
憂鬱になって気が進みません。
とにかく、落ちるのだけ何とかなればなあ。

てって博士の動きで、少し背中を押されました。
私も何とかせねば!
 

8月24日 投稿者:てって博士  投稿日:2015年 8月24日(月)00時24分36秒
  ガンジジ博士の誕生日おめでとうございます。
ブルドーザーのような力強さにあやかりたいものです。
 

胸のつかえがおりた 投稿者:てって博士  投稿日:2015年 8月11日(火)11時03分22秒
  アーデンルキファーの画像、完成しました。
ミクロアース物語2.01がいい雰囲気になったと思います。
まだまだ稚拙な所はありますが、フォトショップを使うテクニックが少し身に付いたら何とかなりました。
これだけはやり遂げると誓ってから随分時間をかけてしまったせいで、
置き去りにしてきたものがたくさんあります。
休んでいる暇はなさそうです。
 

アップアップです 投稿者:てって博士  投稿日:2015年 6月12日(金)00時23分5秒
  インターネットは原則無料で見られものですから、作る方も無報酬で、会社の利益に直結しないわけですから、滅私奉公でやることになってしまいがちですよね。
私の場合、職場のサイトの整備を含む業務を滞りなくやっていれば地位は保たれ、休みの日に趣味をたしなむことも許されているのですから、まっとうな方です。
営利目的ではない公共施設のサイトという性格から、閲覧者の役に立っていることが想像できればそれだけでやり甲斐があります。
ましてや自分のセンスで作ったページが時々でも評価されれば、嬉しいものです。
調子に乗って「管理職によるwebサイトへの評価が知りたい」なんて言ってしまったため、夏頃にサイトのリニューアルをすることになるかもしれません。
本職が疎かになっている上、未処理の事案が3件たまっているくせに、あまり仕事を増やさないようにしなくては。
 

本職の方の・・・ 投稿者:MC-7  投稿日:2015年 6月 8日(月)23時01分45秒
  その表現いいですね。
職場のサイトですか
私も数カ月間、経験ありますがアクセス数もほぼゼロに近い状況で
何を更新してもアクセス数は変わらず・・・。
少しでも会社のためになればと引き受けましたが
他部署の理解、協力(原稿も「そってに任せるから」みたいな。)も得られないまま。
ボランティアでしたので、残念ながら辞退させていただきました。
てって博士の所はたぶん逆で原稿だらけでアップアップなのでしょうね。
がんばって下さい。
本職の方も気長に楽しみにしております。
 

ホームページ担当 投稿者:てって博士  投稿日:2015年 6月 4日(木)21時26分51秒
  実はかなり頻繁にホームページを更新しています。
と言っても、収入をいただいている職場の方のホームページです。
去年から電子広報担当を任されていまして、当サイトを作った経験を役立てています。
年度が改まった頃からたくさん更新依頼がありまして、
忙しい状態がずっと続いています。
好きな仕事なのでいいのですが、その分本当にしたい本職の方のサイトの更新が滞っています。
この忙しささえ乗り越えれば、という気持ちで頑張っています。
 

とにかく手を動かそう 投稿者:てって博士  投稿日:2015年 5月10日(日)14時18分16秒
  下調べばかり頑張って、肝心の本仕事に取りかからないでいることが多くて困っています。
エアブラシ選びのためにホビージャパンの特集号2冊取り寄せたて読んだはいいけど、
購入に至っていないとか、電子書籍はどれがいいかまだ決めていないとか、
枚挙に暇がありません。
自分の困った癖のようなもので、背中を押してもらう必要がありそうです。
 

そ、そんなに! 投稿者:MC-7  投稿日:2015年 5月 9日(土)23時50分29秒
  そんなに難しいものなんですね。
ソフト選択から出発なんだなあ。
私的には・・・まだ手は出さないでおこう。うん。

てって博士。がんばでーす。
 

Blender 投稿者:てって博士  投稿日:2015年 5月 5日(火)23時33分17秒
  フリーの3DCGソフトBlenderを使いこなそうと、チュートリアルページを見ながら根気強く練習してきました。
テントウムシらしきものが描けるようになりましたが、肝心の正四面体の描き方すらまだよくわからない状態です。
悔しいですがShadeで行きます。
 

これは 投稿者:MC-7  投稿日:2015年 3月31日(火)00時02分13秒
  以前の東京地図と、うまく合わせるといい感じになりますね。
私も、サイボーグサーガの挿入画みたいな画像をトムリポートで作りたいですねえ。
中心にルキファーの姿が・・・完成が楽しみですね。

しかし、部品製作か、リペアやスクラッチにいいですね。
そんな未来が来るのかあ。すごいなあ。
そんな自分は、早くPC入れ替えないと・・・
ブラウザは更新できないし、サイト表示もしてくれない。
新しいソフトについてゆけない!必要なアプリケーションも検討しなくては。
あーめんどくさい。
 

Shade 3D 投稿者:てって博士  投稿日:2015年 3月28日(土)20時23分40秒
  アルデバランヘキサグラムの情景画像を完成させようと、
3Dグラフィックソフトに手を出しました。
それを作るためだけじゃなくて、3Dプリンターに出力してミクロマンの部品を作れるようになれば元は取れるだろうという目論見もありまして。
現在Shade3Dの無料体験版をインストールして5日目です。
ようやく正四面体2個合体に表面設定をする方法がわかりはじめたところです。
想像したような絵はこのソフトだけでは作れないような気がしてきました。
フォトショップも使う必要はありそうです。
それなら今まで通り花子とフォトショでいいんじゃないかって気もしますが、
この立体が最も六芒星らしく見える方向を見つけることができたのはShadeのおかげです。
しかし今ならフリーソフトのBlenderに乗り換えることもできますね。
 

引っ越し完了 投稿者:てって博士  投稿日:2015年 3月 7日(土)00時31分19秒
  前のサーバーによるサービスが停止して新しいサーバーへ自動転送されるようになり、
サイトの引っ越しが滞りなく完了しました。
前と同じように全てのコンテンツがそのままで、まるで何もなかったかのようですが、
もしも引っ越しの作業をしてなかったら、この膨大な情報がそっくり失われていたのです。
立ち止まっているだけでもこんなに大きな活力がいるとは思いませんでした。

http://www.alphah7.sakura.ne.jp/

 

現実世界との接点 投稿者:てって博士  投稿日:2015年 2月21日(土)10時11分36秒
  ミクロマンのストーリーには説明が足りない部分がたくさんあります。
例えば古代遺跡の謎をミクロマンコマンドが教えてくれていないだけでなく、
彼ら自身がなぜ眠っていたのかという疑問まであります。
またアクロ星人はなぜミクロアースの人々を憎んでいたのでしょうか。
それらを独自に理解しようとすると、
物語の世界内だけで辻褄が合っていればいいというものではなく、
現実世界とも整合性が取れていなければいけません。
どんなに面白いストーリーを考え付こうと、1ファンの空想は公式ストーリーにはなりませんが、
最新の考古学、天文学、物理学によって裏付けられたような解釈ができれば、
どんなドラマチックなストーリーよりも信憑性があります。
冬のダイヤモンドの中では、ベテルギウスが激しく歪みいつ大爆発を起こすかわからない状態であることが最近分かりました。
アーデン星の属するアルデバランもベテルギウスと同じような赤い星ですが、それほどひどい状態だとは言われていません。
アーデン星はあと数年で爆発してしまうと言われていたのに、
かつての危機を乗り越え、ベテルギウスがその身代わりになったかようようです。
それとももう滅びてしまって、生き残りがミクロマンへの憎悪を募らせているのでしょうか。
真実は想像ではなく現実の中にあるはずです。
そんな気持ちで研究を続けていこうと思います。
 

いろいろと 投稿者:MC-7  投稿日:2015年 2月19日(木)22時40分6秒
  さすが、てって博士。
現実世界との接点を探求してますね。
ジョン・レノン、ファラオ、アルデバランヘキサグラムなど
私は上っ面で、なんとなくの背景描写しか載せられないでいます。
現在の私ができる事の、思いっきりですのでいいんですがね。
面白いです。特に東京のはすごいですね。
ルキファーストーリー構築時も地図上で確認したんでしょうね。
スタッフの気持ちが伝わりますね。
 

冬のダイヤモンド 投稿者:てって博士  投稿日:2015年 2月13日(金)02時26分11秒
  先のアーデン出現地点を結ぶ六角形の歪み具合は、もしかしたら
アルデバランを含む冬のダイヤモンドに似ているのではないかと思って比べてみましたが
あまり似ていませんね。
 

六角形 投稿者:てって博士  投稿日:2015年 2月12日(木)04時09分47秒
  アーデンたちがアルデバランヘキサグラムを作ったときに出現した地点を
グーグルアース上でプロットしてみました。
大体六角形になりますね。
 

新URL 投稿者:てって博士  投稿日:2015年 1月25日(日)23時10分34秒
  αH研究所の引っ越し先は下記の通りです。
今年2月28日まではOCNと共に利用できますが、
3月1日からは新しいものだけになります。
その後13か月間は旧URLから自動的に新URLに転送されますが、
来年の4月1日からは転送サービスもなくなります。
リンクを貼っておられるサイトの管理者様は、
お手数ですが新URLへの更新作業をお願いします。

http://www.alphah7.sakura.ne.jp/

 

引っ越し準備中 投稿者:てって博士  投稿日:2015年 1月 8日(木)05時22分58秒
  新しいサーバーはさくらインターネットに決定。
カウンターの数値も引き継ぐ方法がありそうです。
これまでのコンテンツが変わらず提供できるほか、
サーバー容量が増えるため新たに動画などのデータも扱いやすくなるでしょう。
 

謹賀新年 投稿者:てって博士  投稿日:2015年 1月 1日(木)22時54分45秒
  去年、1年間にこれだけはやりたいことと言ったことはできませんでした。
すみません、子育てばかりしていました。
全然苦にならなかったという点で申し訳なく思っています。
でもいつまでも手がかかるわけでもありませんし、今年はもっと研究に打ち込めるだろうと思います。

MC-7さん、いつもありがとうございます。
今年もどうかよろしくお願いします。

さて、今年は北陸新幹線が3月14日に金沢まで開業します。
これを機に研究所にミクロマンファンが集まる企画を考えています。
楽しい思い出の残る1年にしたいと思いますので、みなさんのご協力をお願いします。
 

おめでとうございます。 投稿者:MC-7  投稿日:2015年 1月 1日(木)01時23分3秒
  昨年中は楽しく過ごさせていただきました。
また、今年もよろしくお願いいたします。
 

ひっこしかあ 投稿者:MC-7  投稿日:2014年11月19日(水)23時32分39秒
  私のところも、カウンターの提供が無くなってリセットしましたが
今のカウンターも仮りです。ああ、早くカウンター見つけなければ。
応援してますよ。
 

※重要※ホームページの引っ越し予定 投稿者:てって博士  投稿日:2014年11月17日(月)23時21分50秒
  来年の2月28日でOCNのホームページ提供サービスが終了するそうです。
代替のサーバーがいくつか提示されており、これから引っ越し先を選定することになります。
URLも変わることになり、かなり不便が予想されます。
現在64362までたまったカウンターもリセットですね。
悔しいですが、2月末までに100000は到達できそうにありません。
こうなったらどこまで伸びるか、挑戦します。
 

ブリザードの住居 投稿者:てって博士  投稿日:2014年11月 1日(土)10時17分34秒
  身体が大きいのでミクロマンの基地には入れませんしね。
当分は外で暮らしてもらわないと。
従来のミクロマンも真空にさらされても平気だったり、
銀色の肌で宇宙線に耐性があったりしましたので、
ブリザードだけがそれほど特別なわけでもないと思います。
身を守るための住居というより、くつろいだり、装備を整えたりする施設は必要だろうと思います。
カタログにはブリザードがレスキュー基地に乗り込んできたという記述がありますが、
その時はブラシ靴を脱ぎ、バイブメカを手放したんでしょうね。
 

(無題) 投稿者:だいたーん  投稿日:2014年10月31日(金)19時56分5秒
  博士!御無沙汰しております。
海王星前線基地説は自分も大賛成です。
星間帝王との戦いが今も続いているかも?と思うと(ワクワク)

ふと思ったのですが、パンチロボ基地とブリザードたちの関係についてですが、
彼等は地球に来たミクロマンとは異質の進化をした結果、
(過酷な環境下でも、身を守る為の住居等を必要としない強靭なボディ・等)
体が今までのミクロマンと全く違うのかもと・・・。
 

海王星前線基地か? 投稿者:てって博士  投稿日:2014年10月31日(金)06時10分6秒
  抽選で100人選ぶ時は封筒の塊から100通抜き出すのでしょうし、
応募券3枚のうち1つでも当たればよかったのなら3通に分けて送るのがテクニックだったのでしょう。
このジオラマは、整備施設や荒れ地があることから建設中の海王星前線基地の一部かもしれません。
海王星に前線基地を作ったというストーリーがその年の夏に公開されたのを受けたものと思われます。
レスキューまでは毎年基地が発売されていたのに、この年は基地が発売されませんでした。
ジオラマはその代わりとしてちょうどよかったです。

もし頑張って基地を発売したとしたら、
「磁力エネルギー基地」・・・ローリングサンダーやパンチジェットについているのと同じ四角い磁石をたくさんレール状に並べ、磁石の反発力で浮揚するカートが往来する。ドーナツ型磁石2個の反発力を利用してレーダーが浮揚したまま回転し、押して放すと発射できる。足の裏の磁石でミクロマンパンチを立たせて動く歩道がある。ミクロマンパンチの装備を片付けることができ、ボディの整備を行う。ブレインコンバートによりミクロマンパンチに改造される前のボディに戻す機能もある。動く歩道を鉛直方向に向けると、ミクロマンパンチの訓練設備にもなる。
 

はい。送りました。 投稿者:MC-7  投稿日:2014年10月27日(月)22時29分26秒
  3枚も・・・(確か、いっぺんに)
という事で、うちにはジオラマが3個!!!
のはずだった・・・しかし、うちにはありません。1個も。
(そんなに応募あったんですかね。いや、あったんでしょうね。)
開発者の話も聞けなかったようですし、是非、見てみたいものです。
当時、ミクロマンは落ち目?のような状態でした。
ブリザード、パンチときたら、正直もうダメダメな感じでした。
逆に、ニューミクロになってからの方が意表をついて人気が戻りましたね。
昔のタイプが復刻されたようなものでしたからね。
(スパイマジシャン、スーパーミクロマン、タイタンが無かったのは残念でしたが)
強化スーツとか、リアルタイプとか、リアルメカブームというのか
いずれにしろ、私もミクロマンからはスレスレはなれずに居たのでした。

 

ミニジオラマプレゼントキャンペーン 投稿者:てって博士  投稿日:2014年10月26日(日)20時48分19秒
  だいたーんさん、お久し振り。
ミクロマンパンチのジオラマは前からとても興味があって、ずっと実物に出会えるチャンスを探しています。
ミクロマンパンチとパンチロボを設計したという元ミクロマン開発者のお一人に聞いてみたのですが、
開発が終わって間もなくタカラを退社されたため、
そういうキャンペーンがあったことはご存じないそうです。
MC-7さんはちゃんと応募券を使っていたようですね。
私が対象商品を買ったのはニューミクロマンの時代になってからだったので応募はできませんでした。
キャンペーン期間中は新製品には目もくれず、
さらに昔のミクロマンコマンドなどが売れ残っているのを必死で探していましたから。
 

アームの取り付け 投稿者:てって博士  投稿日:2014年10月26日(日)06時05分59秒
  新しいアームのデザインはこの方が落ち着きます。
指が動かない部品分割だとすれば、手の先がちゃんと使えるか気になります。
それより、アームを左右に展開する必要はないのでは?
ロボットアームのスケールが大きすぎるからです。
ミクロマンの肩幅程度のものがそのまま入らないような貨物室では役に立たないでしょう。
各操縦席もミクロマンやフードマンが1人ずつ乗れるような大きさなのですから、
ロボットアームはもっと細く描くことになりそうです。
アームを船外に出したいときは、5mmジョイントによる付け替えです。
元の絵には描いてなくてもオプション類を取り付けるためにあちこちにジョイント穴があって、
バルキリーみたいにもできるんです。
 

サーボマンアーム 投稿者:暗黒双殺剣  投稿日:2014年10月24日(金)23時28分24秒
  ミサイラー+デイター=マニピュレータ!
さすが博士、着目が素晴らしい、しかも画像まで・・・。
画像をもとに、折り畳みのための二重関節はそのままに、先をミサイラーとデイターを混ぜた感じにしました。
基部は適当で、ひじで折れ曲がったマニピュレータを左右に広げ、基部が90度回転して下降することでなんとかシャッター内におさまるかなぁと。
 

マニピュレーター 投稿者:てって博士  投稿日:2014年10月24日(金)00時12分32秒
  フレンドシップ最新デザインのタワー基地風アームは、世代的にとても安心感があります。
関節はうまく考えおられるようですが、基部の仕組みがもっとよく見たいです。
サイズ的になるべく小さくしないと貨物室を占有してしまいそうなので、
サーボマンの腕くらい細くしたほうがいいと思います。
デイターの腕の先にミサイラーの腕をつないだようなデザインだったら'78〜'79年っぽいかもしれません。
でも機能的に二重関節はほしいですし、手の部分には5mmジョイント凹も必要だと思います。
タワー基地のアームのように5mmジョイントでひねりができることも大切です。
こだわれるのでしたらサーボマン並みに細くて関節がいっぱいあるやつがいいということです。
色は銀じゃなくて白でいいですよね。
 

言われてみれば 投稿者:MC-7  投稿日:2014年10月23日(木)23時28分12秒
  店頭用ディスプレイってあり得ますね。
前面の「ミクロマン」ロゴがとってもそれらしいです。
ということは、わりと、なていう素材でしたか、スパイマジシャンのケースの
素材の厚めの物で、無茶したり、日が経つとバリバリ割れてしまうような物
だったのかもしれませんね。それなら、現存している物が少ないのも理解できますね。
なるほど!
いい情報ありがとうございます。
 

(無題) 投稿者:だいたーん  投稿日:2014年10月22日(水)09時09分2秒
  MC−7様、ありがとうございます。さっそく画像を保存させていただきましたm(−−)m。

懸賞品というよりタカラが販促の為の店頭ディスプレイに準備していた物なのかもしれませんね。

300個作った⇒『ダイアクロ基地があるから2つは無理』と店が断る⇒え〜い!懸賞品にしてしまえ。
あるいは、300個作ろう⇒納期が間に合わない⇒しゃあない懸賞品にしてしまえ・・・だったりして^^;
 

とんでもない 投稿者:MC-7  投稿日:2014年10月22日(水)02時29分26秒
  ミクロマン好きは皆仲間ですから。

いいとこついてますね。用紙はこれです。
実物が見たいですね。フルで当選していたとしたら、300人が持っていたはず。
是非、実物が見たいですね。私もワクワクしますよ!
 

(無題) 投稿者:だいたーん  投稿日:2014年10月22日(水)01時57分33秒
  MC−7様、お声をかけていただきとても光栄です。

「ミクロマンパンチ基地」は対デスキング戦の切り札というべきトップシークレットで、
ミクロマンサイドもあまり情報を出したくないのかもしれませね^^

あの応募用紙を目を凝らして見ると「右後にパンチロボの整備デッキ」
「中央にミクロマンパンチ2名と作戦テーブル(カプセル?)」
「左のデッキにパンチジェット」が見える気がして・・・想像が膨らんで楽しいです。
 

お邪魔します。 投稿者:MC-7  投稿日:2014年10月22日(水)00時54分40秒
  だいたーんさん。こんばんわ。
別のサイトの運営しているMC-7と言います。
ここへは、よく登場します。はい。
よろしくお願いします。

「双葉ちゃん」最近、立ちあがったようですね。
早速行ってきました。いいところを教えていただきました。ありがとうございます。
「ジムカのゴールドメッキ」なる者の存在を知りました。
以前、ここでも「ミクロマンパンチ基地」は話題になっていましたが、
実物の画像は、やはりハイパーホビーでしか確認できませんでした。
私も早く見たいですね。楽しみにしています。
 

この前の記事

研究報告研究報告へ